昭和53年3月 |
高橋ボールト(個人)として 岩手県水沢市東中通2-3-18 に開設 |
昭和55年11月 |
個人営業から法人 (有)高秋 に社名変更 資本金760万に増資 |
昭和56年7月 |
業務拡張の為 岩手県水沢市水沢工業団地1-50 に新社屋建設にて移転 |
昭和59年7月 |
(有)高秋より(株)タカシュウに社名変更 資本金1810万に増資 |
平成3年10月 |
リキマン工場を 水沢市東中通2-6-2 に建設 操業開始 (800坪) |
平成3年11月 |
焼却炉の基礎実験完了 改良後、販売開始 |
平成5年10月 |
電線共同溝CCBOX用点検孔特殊蓋を日本高周波鋼業葛yび高周波鋳造鰍ニ開発し販売開始 |
平成9年9月 |
電線共同溝CCBOX用親子省力蓋を開発 |
平成10年8月 |
NTT-MEグループ(現 NTT東日本)と親子省力蓋の販売業務基本契約を結ぶ |
平成13年3月 |
業務拡張と部署統合の為新社屋を 水沢工業団地2-1-1に建設 本社/リキマン工場を移転(1660坪) |
平成13年4月 |
大型構造体加工と製缶加工の両立を目的とし、門型マシニングセンター及びレーザー加工機を導入 |
平成13年10月 |
横浜ゴム(株)よりホースカシメ機(クリンプマシーン)の開発製造を受託し、製造開始 |
平成14年10月 |
工藤建設(株)/イワフジ工業(株)とクロスフロー風力発電型街路灯設備 ウィンドロードを開発 |
平成15年12月 |
NTT-ME(現 NTT東日本)グループと風力発電型街路灯バイオトイレを販売業務契約を締結 |
平成16年1月 |
高圧油圧配管の保守、改造、新設等の現場工事業を開始 |
平成18年5月 |
シャウンT4型焼却炉の設計と製造 |
平成18年12月 |
防雪柵用ハイブリッド発電装置を日本パーツ鰍ニ開発し、販売開始 |
平成19年6月 |
三菱重工製-五面加工機 MVRの導入 |
平成19年7月 |
JUKI電子工業殿へ高速MMベースの納入開始 |
平成20年3月 |
三菱重工業葛yび三菱重工工作機械販売鰍ニ東北サービス指定店、販売業務契約締結 |
|
三菱重工工作機械販売鞄o録ディーラー |
|
三菱電機メルダスシステムエンジニアリング登録ディーラー |
平成21年7月 |
USA 国土安全保障省(DHS、Department of Homeland Security)のテロ対策法案に弊社の蓋システムが日本企業第一号で採用認証 |
平成21年8月 |
極東開発工業鰍ニ部品製造業務契約締結 |
平成21年10月 |
3次元CADシステム導入 |
平成22年4月 |
米国(ロサンゼルス)にTAKASYU Co.,Ltd.を設立 |
平成22年9月 |
資本金5,000万年に増資
米国(ロサンゼルス)にUSAタカシュウ支店を開設 |
平成23年7月 |
レーザー加工機ML3015VU-6P(三菱電機製)の導入 |
平成23年11月 |
中国(遼寧省丹東市)に高秋机械有限公司設立、中国工場操業開始 |